2007年8月14日火曜日

PC環境など。

1号機
・型番 NEC PC9821 LS13/S14
・CPU MMX Pentium 133MHz
・MMU 16MB・HDD 1.4GB
・Monitor 10.4TFT Color(800x600 dot)
・Other Type2 x2/ ZVport
・備考 初代の最も思いいれのあるPC9821の最後のノートです。MXが当時流行していて、電話回線とこのロースペックで遊びまわしたものでした。BIOSが時々起動しなくなり、現在ではたまにBIOSが起動する程度です。原因はBIOSの接触不良か何かですかねぇ?というわけで実は時々動かしてみたり。発熱量も結構なもんでした。

2号機
・型番 NEC VC5002D
・NAME ADA
・CPU Intel Pentium4 1.6GHz Willamette (x86,MMX,SSE,SSE2 /L1 8KB/L2 256KB)
・MMU PC133 254MB (133MHz 64bit)
・M/B North NEC G1 AHCA (FSB 400MHz)/South Intel 82801BA ICH2X
・HDD 80GB
・Monitor 17TFT Colour・Other Wireless Mouse &Keyboard
・備考 当時ワイヤレスマウス・キーボードは非常に珍しかった事と、NECの液晶の美しさから高校の入学祝として購入したものです。初代のPen4なので発熱も控えめでメーカー製らしい静音性を保持していました。オンボードグラフィックなのでいろいろと派手な事を実行すると問題があることも多かったですが、現在も現役で活躍しております。PCIのグラボを接続してもよかったのですが、液晶との接続がNECの独自規格のデジタル接続なので、変換コネクタを買うのも馬鹿らしく諦めました。現在はLinuxとWindowsXPとのデュアルブートとしてマルチに活躍中です。

3号機
・備考 DELL製の業務用の中古を父親から譲り受けてLinuxマシンとして使用していました。今は実家で埋もれてます。

4号機
・備考友人から3000円で譲り受けたNECの初代Pentiumのデスクトップです。USB端子を経由するPS/2接続のマウス・キーボードなどオリジナリティー溢れる設計のため流用を断念しました。ディスプレイ込みで3000円だったのでまぁ妥当な買い物だったと思っておきます。

5号機
・型番 自作機
・NAME SAVER
・CPU Intel Pentium4 Processor 630 3GHz (FSB 800MHz/ L2Cache 2MB/LGA775 /EM64T HT)
・GPU GeForce 7600GS
・MMU 2048MB・M/B MSI P4N SLI-FI
・HDD 6台接続(総容量約1T)
・Other DVR-iUN8WR H16/HDA-iU120/USB HHK Lite 2/PS2 scythe/USBMouse MA-LS1DS/Tablet XP-5540A/
・備考 初の自作機でいろいろと無茶して遊んでます。現在もこいつが主力機です。CPUとGPUが非常に暖かい代物なので暖房には困りません。これに17インチのFUJITSUのトリニトロンと19インチのMITSUBISHIのDiamond-tronを接続してるので、冬場は断然快適と言えるでしょう。(両方アパーチャグリルというのが味噌です)。6000円のキーボードの横に500円のキーボードがあったりするのもポイントです。タブレットなどの周辺機器も一挙にUSBでつないでいるので時々USBが死にます。

6号機
・型番 工人舎 KOHJINSHA SA1F00A
・NAME SA1F00A・CPU Geode LX800 0.9W(500MHz/TDP Max2.4W Ave1.6W/組み込み向け)
・MMU 512MB (DDR333 SDRAM)
・HDD 40GB(2.5in)
・備考 工人舎がGeodeでノートPC作ったってんだから買うしかないですよね?判る人にしか判らないこのノートPCの価値は!微妙にキーボードは外れでしたが、サイズが小さく持ち運びに便利なので何だかんだで有難いです。動画再生には低負荷で再生するためのスキルが必要なので初心者お断りといったところでしょうか。折角Bluetooth搭載なので、キーボードやヘッドフォンなどの周辺機器を揃えたい所ではあります。

↓6号機の後継機で、いろいろとグレードアップしてますねぇ。
その分お値段も上昇してますが、機能を考えると十分に良い買い物になるのではと思います。

0 件のコメント: